スタートルのいろいろ掲示板
◆スタートルのいろいろ掲示板について◆
地域で活躍されている生涯学習推進員さんの活動をご紹介
目次
- Pick up! <大阪市生涯学習ルームふぇすてぃばる>
- “NEW”(春の一日体験教室 in 難波市民学習センター)
- 生涯学習ルーム作品展示
- 生涯学習ルーム体験教室(東淀川区西淡路小学校生涯学習ルーム「朱肉ケースの付いたハンコ入れ」)
- 地域の情報誌「スタートル新聞」
- お知らせ(生涯学習推進員研修・エルキューブなど)
- これまでの取り組み(現在準備中)
- Facebook【スタートルのいろいろ掲示板リンク】
Pick up!
令和3年度 大阪市生涯学習ルームふぇすてぃばる 作品展示紹介動画
“NEW”(春の一日体験教室 in 難波市民学習センター)
令和4年3月26日(土)に難波市民学習センターでおこなわれた「春の一日体験教室」に参加された、
港区港晴小学校生涯学習ルームと大正区中泉尾小学校生涯学習ルームの活動を動画にしてお届けします!
推進員さんの学びを応援「スタートルちゃんねる」
お申し込みはこちらから ➡申込画面へ
【生涯学習ルーム作品展示】
総合生涯学習センターでは、生涯学習ルームの作品展示・体験教室を開催しています。
現在は、此花区の皆さんにご協力いただいて、生涯学習ルームの作品展示を開催中です。
センターへお越しの際は、是非お立ち寄りください。
作品展示期間:令和4年7月1日(金)~ 8月下旬まで(予定)
【生涯学習ルーム体験教室】
東淀川区西淡路小学校生涯学習ルーム推進員さんと一緒に作る「朱肉ケースの付いたハンコ入れ」
開催日:6月11日(土)開催終了
【地域いろいろ情報誌「スタートル新聞」】
生涯学習・地域いろいろ情報誌「スタートル新聞」の
最新号とバックナンバーはこちらから!
最新号、第14号はまん延防止措置が延長になり、残念ながら壁面展示のみでの開催となった「大阪市生涯学習ルームふぇすてぃばる」(令和3年度)について特集しています。難波市民学習センターの館内いっぱいに展示されていた日頃の活動紹介や作品展示の様子をご紹介!
このほかに、難波市民学習センターでおこなわれた中央ブロック作品展示(令和3年度12月2日~14日まで開催)や、阿倍野市民学習センターでの南ブロック作品展示(令和3年度1月6日~2月12日まで開催)の様子もあわせて紹介。また、総合生涯学習センターでの作品展示や各区の取り組み、ハイブリット方式【会場とオンラインでの参加】で開催の「エルキューブ」も含めて生涯学習情報盛り沢山でお届けします。
創刊号 第2号 第3号(内面) / (外面) 第4号 第5号 第6号 第7号(表面)/ (内面)
第8号 第9号(表面) /(裏面) 第10号(表面) / (裏面)
第11号(表面)/(裏面)
第12号(表面)/(裏面)
第13号(表面)/(裏面)
第14号(表面)/(裏面)“NEW”
【お知らせ】
(生涯学習ルーム作品展示)
現在準備中