識字・日本語交流ボランティア入門講座
- シェアする
- Tweet

開催日時 |
2022年9月2日(金)~9月30日(金)の金曜日 午後7時~9時 【全5回】 ※新型コロナウイルス感染症拡大状況によりましては、本講座を中止または延期、もしくは実施方法を変更しての開催とさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※申込時、備考に応募動機をご入力ください。 |
申し込み期間 |
2022年7月28日(木) 〜 2022年8月23日(火) |
開催場所 | 大阪市立難波市民学習センター |
参加費 | 無料 |
講師 |
第1回:丸山 敏夫さん(大阪市内識字・日本語教室連絡会 代表) 第2回:矢谷 久美子さん(日本語教育支援グループ「ことのは」理事長) 第3回:金 香百合さん(HEALホリスティック教育実践研究所 所長) 第5回:森 実さん(大阪教育大学 名誉教授) |
対象 | どなたでも(識字・日本語教室の活動に関心のある方) |
定員 | 25名(多数抽選) |
申し込み方法 |
◎インターネット、往復はがき、FAX、来館のいずれかで難波市民学習センターへお申込みください <インターネット> こちらよりお申込みください 講座名、お名前(ふりがな)、住所、電話番号、受講動機、返信用宛名面をご記入うえ、下記申込先の難波市民学習センターまでご応募ください。 〒556-0017 <FAX> 講座名、お名前(ふりがな)、住所、電話番号、FAX番号、受講動機をご記入のうえ、難波市民学習センター(FAX:06-6643-7050)まで。 <来館> 返信用として郵便はがきをご持参ください。または、窓口で返信用ハガキ代63円をお支払いください。受講動機をお伝えください。
《申込締切》令和4年8月23日(火)必着 |
私たちの地域には、日本語の会話や文字の読み書きを学ぶ「識字・日本語教室」があります。教室では、様々な事情で教育の機会を得られなかった人や外国から日本に来て生活に必要な日本語を学ぶ人、生活や仕事に必要な学びを希望する人など、様々な人が学んでいます。
大阪市内にある識字・日本語教室では、交流を通して学習者と共に学ぶボランティア「学習パートナー」を募集しています。この講座では、「学習パートナー」としてボランティア活動をはじめようと思う方、現在教室で活動中の方を対象に、活動をはじめる前に知っておきたい事柄や、教室で大切にしていることについて学びます。
あなたも一緒にはじめてみませんか?