KANJI CLASS がいこくじんのための「せいかつのかんじ」きょうしつ
- シェアする
- Tweet

開催日時 |
2022ねん7がつ5か(いつか)~2022ねん12がつ20か(はつか) |
申し込み期間 |
2022年6月3日(金) 〜 2022年7月1日(金) |
開催場所 |
大阪市立総合生涯学習センター (おおさかしりつ そうごう しょうがいがくしゅう せんたー) 大阪市北区梅田1-2-2-500(おおさかしきたくうめだ)大阪駅前第2ビル5階(おおさかえきまえ だい2びる 5かい) |
参加費 | むりょう |
講師 | |
対象 |
・かんたんな にほんごが わかるひと ・はじめから おわりまで べんきょうできるひと ※ぱそこんの つかいかたが わからないひと、すまほが ないひとも べんきょうできます |
定員 | 18めい(せんちゃくじゅん・はじめてうけるひとを ゆうせんします) |
申し込み方法 |
もうしこみようし(ちらしうらめん)に 「なまえ、じゅうしょ、れんらくさき(でんわばんごう・めーるあどれす)、あなたの くに・ことば、にほんに きた ひ」 を かいて |
お問い合わせ |
大阪市立総合生涯学習センター (おおさかしりつ そうごう しょうがいがくしゅう せんたー) 大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル5階 (おおさかし きたく うめだ1-2-2-500 おおさかえきまえだい2びる5かい) TEL:06-6345-5004 FAX:06-6345-5019 |
備考 |
こども(6かげつから)の ほいくが あります。 こどもをあずけて べんきょうできます むりょう です。 もうしこみが ひつようです ※非漢字圏(ひ かんじけん)の かたの ための こうざです。 主催:ダイバーシティ研究所 協力:大阪市立総合生涯学習センター |
★たのしく かんじを べんきょうします。
★ひらがな かたかな かんじを つかって ぶんを かきます。
★ぱそこんや すまほも つかいます。
※しんがたころなういるす (COVID-19) の たいさくを します。 きょうりょくしてください。
※えいご かんこくご すぺいんご たいご は こちらを みてください ↓