阿倍野市民学習センターで知りたい世界 11月
- シェアする
- Tweet

開催日時 |
①「初めて障がい者雇用で就職した話」11月22日(土)18:30~19:45
②「元気で長生きするための足育講座」 11月28日(金)14:00~15:30 |
---|---|
申し込み期間 |
2025年10月1日(水) 〜 2025年11月28日(金) |
開催場所 | 阿倍野市民学習センター |
参加費 | 無料 |
講師 | ①光永 真弓 ②澤田 淑子 |
対象 | どなたでも |
定員 | 各20名 |
申し込み方法 |
電話・来館・インターネット ※ネットでの申し込みはこちらから
|
お問い合わせ |
大阪市立阿倍野市民学習センター 〒545-0052 大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1-300 あべのベルタ3階 TEL:06-6634-7951 FAX:06-6634-7954 【開館時間】9:30~21:30(日・祝は17:00まで) |
備考 |
「阿倍野市民学習センターで知りたい世界」とは、ちょっと得意なこと、人より少し詳しいことがある人が「教えたり」「伝えたり」する場。
興味がある方は気軽に参加ください。
①「初めて障がい者雇用で就職した話」
11月22日(土)18:30~19:45 定員20名
話してくれる人:光永 真弓 さん
障がいを隠しながら働き、求職、通院、復職を繰り返した末に、障がい者向けの求人を探し始め61社目で「障がい者雇用」で就職をした自身の体験をお話します。
②「元気で長生きするための足育講座」
11月28日(金)14:00~15:30 定員20名
教えてくれる人 澤田 淑子さん
足の手入れ方法や運動方法、靴の選び方、はき方など、転倒予防やいつまでも歩けるからだづくりについてお伝えします!
紐のスニーカーでご参加ください。
持ち物:フェイスタオル(汚れていいもの)