参加者募集中

『なにわおおさかを創った人物像』(阿倍野で学ぶ月曜講座2024年10~12月)

  • シェアする
開催日時

令和6年 10月14日~12月23日 各月曜日 10:00~12:00 全6回


第1回  10/14 「蓮如と本願寺大坂の都市づくり(大澤研一)


第2回 10/28  自治の気風 堺と平野」 (大澤研一)


第3回  11/11  「豊臣大坂城を行き交った武将たち」 (大澤研一)      


第4回 11/25  初期豪商たちは何をしたのか淀屋・住吉屋たちの活動 ―」(大澤研一)


第5回12/  9 ものづくり都市大坂を支えた人びと」 (島崎未央)


第6回12/23  大阪を復活させた人物五代友厚 ―」 (大澤研一)


申し込み期間 2024年7月1日(月)
〜 2024年8月31日(土)
開催場所 阿倍野市民学習センター 講堂
参加費 8,000円
講師 大澤研一(大阪歴史博物館館長)・島崎未央(大阪歴史博物館学芸員)
対象 どなたでも
定員 100名(多数抽選)
申し込み方法

葉書にお名前、ご住所、お電話番号を記入し下記までお送りください

〒545-0052

大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1-300

大阪市立阿倍野市民学習センター「阿倍野で学ぶ月曜講座」係

 

ネットでの申込はこちらから

 

お問い合わせ 大阪市立阿倍野市民学習センター
〒545-0052
大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1-300 あべのベルタ3階
TEL:06-6634-7951 FAX:06-6634-7954
休館日:毎月第1・3火曜日、年末年始(12/28~1/4)
備考 抽選結果は、9/7頃お申し込みの方全員に郵送にてお知らせします。

「阿倍野で学ぶ月曜講座」10~12月 6回講座


 


 1496年、浄土真宗中興の祖である蓮如によって書かれた御文(おふみ)の中に「摂州東成郡生玉乃庄内大坂」との記載である。もともと、蓮如が大坂と呼んだ一帯は、古くは浪速(難波・浪花・浪華)などが地域の名称として用いられていたが、蓮如が現在の大阪城域に大坂御坊(いわゆる石山本願寺)を建立し、その勢力を全国に伸ばすに及んで、大坂(おおざか)という呼称が定着した。 


 大坂が歴史の表舞台に立つのが645年の「大化の改新」。それまでの伝統的都市「飛鳥」を離れ、「前期難波宮」に移し、中央集権化を図ってから約1400年を誇る街。大坂はあらゆる地域から人が集まり、交通量の多い瀬戸内海と、内陸から大阪湾に向かって流れる川が合流する地点。5世紀頃から日本経済、政治の中心として栄え、芸術、芸能や娯楽が興隆する伝統文化首都でもあった。私たちは、各時代を創ったおおさか偉人達を忘れてはならない。


 今回の講座では、大阪の歴史的出来事に関わった人物の素顔について大阪歴史博物館大澤研一館長、島崎未央学芸員から教えて頂きます。

講座・イベント一覧に戻る