令和7年度 大阪市生涯学習推進員研修(3年次研修・養成講座)
3年次研修
大阪市生涯学習推進員の委嘱・再委嘱を受けて令和7年4月で3年目を迎える方はこちら
※上記のファイルが開けない方は以下の画像からご覧ください(画像をクリックすると大きな画像が開きます)
養成講座
令和8年4月から新しく大阪市生涯学習推進員の委嘱を受ける予定の方はこちら
※上記のファイルが開けない方は以下の画像からご覧ください(画像をクリックすると大きな画像が開きます)
令和7年度 大阪市生涯学習推進員 交流の場「エルキューブ」
生涯学習推進員さん同士で気軽におしゃべりできる交流の場。
日頃の推進員活動で感じる疑問や悩み、地域の課題、活動の楽しみ方などを、グループに分かれて話し合い、校区や区を越えて情報交換や交流を行います。
推進員研修の対象でない推進員さんもご参加いただけますので、みなさま是非ご参加ください!
※上記のファイルが開けない方は以下の画像からご覧ください(画像をクリックすると大きな画像が開きます)
《 第1回 》
【 日 時 】9月6日(土)10:30~12:00
【 会 場 】大阪市立阿倍野市民学習センター(あべのベルタ3階)
【 テーマ 】「推進員なかまを増やすために」
《 第2回 》
【 日 時 】10月4日(土)14:00~15:30
【 会 場 】大阪市立難波市民学習センター(OCATビル4階)
【 テーマ 】「ゲームで学ぶ防災」
《 第3回 》
【 日 時 】11月4日(火)18:30~20:00
【 会 場 】大阪市立総合生涯学習センター(大阪駅前第2ビル5階)
【 テーマ 】「生涯学習ルームの未来を話そう」
● 申込方法
※推進員研修の対象で研修科目としてお申し込みの方は、「3年次研修のご案内/養成講座のご案内」のとおり、お申し込みください。
会場参加は お電話・FAX・来館 にて
①参加を希望する回 ②お名前(ふりがな) ③活動している区・小学校区 ④お電話番号(FAX番号)
を大阪市立総合生涯学習センター(TEL:06-6345-5004/FAX:06-6345-5019)までお知らせください。
令和7年度 はぐくみネットコーディネーター研修
子どもたちの豊かな成長を願って学校・家庭・地域をつなぐ、はぐくみネットコーディネーターの役割は、今後一層重要となります。
今年度は動画研修と対面研修で、はくぐみネットコーディネーター研修を実施します。
・はぐくみネットコーディネーター研修のご案内(外面)…準備中
・はぐくみネットコーディネーター研修のご案内(中面)…準備中
※上記のファイルが開けない方は以下の画像からご覧ください(画像をクリックすると大きな画像が開きます)
● 申込方法
動画研修は インターネット(いちょうネット) にて
下記リンクより、視聴を希望される研修を選択し、いちょうネットの申込フォームに必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。
※申込ページの備考欄に、活動されている学校区名をご記入ください
・はぐくみネットコーディネーター研修(動画研修)のお申し込みはこちらから(準備中)
対面研修は お電話・FAX・来館 にて
①参加を希望する研修の番号またはタイトルと開催日 ②お名前(ふりがな) ③活動している区・小学校区 ④お電話番号(FAX番号)
を大阪市立総合生涯学習センター(TEL:06-6345-5004/FAX:06-6345-5019)までお知らせください。
※対面研修は、大阪市生涯学習推進員との合同研修です。
実践事例の紹介動画
はぐくみネットの実践事例を動画でご紹介しています。
申込なしでご視聴いただけますので、下記のリンクよりご視聴ください。