参加者募集中

識字・日本語ボランティアのためのステップアップ講座

  • シェアする
開催日時

【第1回】2025年3月  1日(土)10:00~12:00

【第2回】2025年3月  8日(土)10:00~12:00

【第3回】2025年3月15日(土)10:00~12:00


申し込み期間 2025年1月8日(水)
〜 2025年2月19日(水)
開催場所 大阪市立総合生涯学習センター
参加費 無料
講師 【第1回】朴 利明さん((一財)アジア・太平洋人権情報センター(ヒューライツ大阪)研究員)
【第2回】加藤丈太郎さん (武庫川女子大学 文学部 英語グローバル学科 専任講師)
【第3回】鄭 淑仁さん(公益財団法人大阪国際交流センター 国際交流課長代理)
対象 ●識字・日本語教室で活動中の方
●「識字・日本語交流ボランティア入門講座」を受講し、さらに深く学びたい方
定員 各回40名(多数抽選)
申し込み方法

インターネット・往復ハガキ・FAX・来館
各回ごとのお申込みとなります。
◆インターネットでのお申込みはこちらから

【第1回】
【第2回】
【第3回】

◆往復ハガキ・FAX・来館でのお申込みは、講座名・名前・電話番号・FAX番号・住所・活動中の教室名
または識字・日本語交流ボランティア入門講座受講の有無をお知らせください。

※申込多数の場合は各回毎に抽選となります。抽選結果は当落に関係なく、申込者全員にお知らせします。
※定員に達しない場合は、締切後、先着で受付けます。詳しくはお問合せください。

[お申し込み先]
大阪市立総合生涯学習センター
〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル5階
TEL:06-6345-5004 FAX:06-6345-5019

お問い合わせ 大阪市立総合生涯学習センター
〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル5階
TEL:06-6345-5004 FAX:06-6345-5019
備考 ★開催中止となる場合
「大阪市域」に「暴風警報」または「特別警報」が午前7時の時点で発令されている場合、もしくは地震等で大阪環状線とOsaka Metroの双方が運行を停止した場合、講座は中止とさせていただきます。詳しくはセンターまでお問い合わせください。

【第1回】3月1日(土)10:00~12:00 
それはあなたが気にしすぎ…と言ってしまう前に学んでおきたいこと
―在日外国人が経験するマイクロアグレッション(見えにくい偏見・差別)について

講師:朴 利明(ぱく りみょん)さん
    ((一財)アジア・太平洋人権情報センター(ヒューライツ大阪)研究員)

「箸が使えて凄い!」「礼儀正しくて日本人より日本人らしい!」…いっけん善意から出た言葉でも外国人に対する偏見が隠れていることがあります。露骨な差別とくらべて些細なことと見過ごされがちだからこそ、積み重なることでダメージは深刻化します。そんな見えづらい差別(マイクロアグレッション)との向き合い方について考えます。


【第2回】3月8日(土)10:00~12:00
在日ベトナム人の増加をとらえる―将来を育む日本語交流に向けて

講師:加藤丈太郎(かとう じょうたろう)さん
   (武庫川女子大学 文学部 英語グローバル学科 専任講師)

日本で生活するベトナム人の数は、60万人を超えました。技能実習生、留学生に加え、特定技能者、エンジニア等の就労者が急増しています。この講座では、ベトナム人がなぜ来日したのか、また、いかなる将来を望んでいるのかを考えます。そして、彼/彼女らの将来を育む日本語交流のあり方を参加者の皆さまと共に展望できればと思います。


【第3回】3月15日(土)10:00~12:00
大阪市の外国人住民の状況と地域多文化共生―(公財)大阪国際交流センターの取組みから

講師:鄭 淑仁(ちょん すくいん)さん
    (公益財団法人大阪国際交流センター 国際交流課長代理)

今、大阪市の市民の15人に1人は外国人です。大阪市の「外国人のための相談窓口」では日々いろいろな相談に対応しています。
外国人住民への相談対応から見えてくる大阪市の外国人住民の状況を知り、外国人住民と共生するために必要なことについて考えます。


識字・日本語ボランティアのためのステップアップ講座チラシ(表面)

識字・日本語ボランティアのためのステップアップ講座チラシ(裏面)





文部科学省 令和6年度「地域日本語教育の総合的な体制づくり推進事業」活用


 

講座・イベント一覧に戻る