子育て支援者のためのスキルアップ講座
- シェアする
- Tweet
開催日時 |
①2025年3月7日(金)14:00~16:00
|
---|---|
申し込み期間 |
2025年1月27日(月) 〜 2025年3月13日(木) |
開催場所 | 大阪市立総合生涯学習センター(大阪駅前第2ビル5階) 第1研修室 |
参加費 | 無料 |
講師 | ①森かほり(いじめの加害者をつくらない子育て塾ノブリの森代表)/②串崎真志(関西大学文学部心理学専修教授) |
対象 | 子育て支援に関わっている方、関心のある方 |
定員 | 各回30名(申込先着順) |
申し込み方法 |
電話・FAX・来館・インターネットにてお申し込みください。 電話・FAX・来館でお申し込みの際は、 【インターネットお申込みはこちら】 |
お問い合わせ |
大阪市立総合生涯学習センター 〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル5階 TEL:06-6345-5004 FAX:06-6345-5019 |
備考 | 一時保育あり ご希望の方は、講座の一週間前までにお申込みください |
社会状況の変化とともに、子どもと親の環境も変わっていきます。
子育てに関するさまざまな背景を学ぶことで、子育て支援者としてのスキルを身につけます。
①自己肯定感を育む子どもとの関わり方
子どもの自己肯定感を健全に育むためには、共感や寄り添いが必要だと言われます。
頭ではわかっていても、実生活の中でどのように声をかけたらいいか、とっさに判断するのは難しいと感じていませんか?
本講座では、具体的な実例を通して、理論だけでなく、実際に使える具体的なスキルをたっぷり、お伝えします。
②きちんと知ろう!繊細な子どもHSCのこと
「HSCーHighly Sensitive Child」という名前を、聞いたことはありますか?
高い敏感性のある子どものことで、敏感さんと呼ばれたりもします。
本講座では、「HSC」について正しく理解し、どのような支援が必要なのか、長所ののばし方などについて、わかりやすく事例とともに解説します。