参加者募集中

大阪市立総合生涯学習センター×日本公認会計士協会近畿会 連携講座「公認会計士から見た経済社会のリアル」

  • シェアする
開催日時

会場参加と後日録画配信の2パターンで開催します!


【第1回】3/11(火)19:00~21:00

【第2回】3/18(火)19:00~21:00


【録画配信期間】3/24(月)14:00~3/31(月)14:00


申し込み期間 2025年2月10日(月)
〜 2025年3月31日(月)
開催場所 【会場参加】大阪市立総合生涯学習センター 第1研修室
【録画配信】ご自宅等インターネット環境のあるところ
参加費 無料(録画配信のご視聴の際にかかる通信料は各自でご負担)
講師 【第1回】犬飼 静香・福山 菜津美(日本公認会計士協会近畿会所属 公認会計士)
【第2回】梨岡 英理子(日本公認会計士協会近畿会所属 公認会計士)
対象 どなたでも
定員 【会場参加】各回40名(先着順・各回申込)
申し込み方法

【会場参加】
◆電話・FAX・来館

①講座名 ②名前(ふりがな) ④電話番号(FAX番号)を明記の上、下記のお問い合わせ先までお申し込みください。
◆インターネット(いちょうネット)
いちょうネット(https://www.manabi.city.osaka.lg.jp)にアクセスし、「講座・イベント」をクリックして「検索キーワード」欄に「公認会計士から見た経済社会のリアル」と入力・検索の上、お申込みください。

【録画配信】
◆インターネット(いちょうネット)
いちょうネット(https://www.manabi.city.osaka.lg.jp)にアクセスし、「講座・イベント」をクリックして「検索キーワード」欄に「公認会計士から見た経済社会のリアル」と入力・検索の上、お申込みください。お申込みが完了すると、動画視聴に必要なURLがメールで送付されます。(即時・自動送信)
※メールが届かない場合は、ご入力のメールアドレスが誤っているか、当センターからのメールが受信できない設定になっている可能性が考えられます。お使いのメールの受信設定をご確認いただき、センターまでお電話にてご連絡ください。

お問い合わせ 大阪市立総合生涯学習センター
大阪市北区梅田1-2-2-500大阪駅前第2ビル5階
TEL:06-6345-5004 FAX:06-6345-5019
備考 ※当該講座は、日本公認会計士協会による会計基礎教育普及の一環として行っております。
※各回とも、講座風景(内容)を撮影させていただきます。あらかじめご了承ください。

社会人3種の神器といえば…語学・IT・会計。でも、数字が苦手…、簿記を勉強した ことがないから会計なんて…。そこで、会計のプロである公認会計士が経済社会のリアルを簡単解説!経済ニュースやESG情報について会計を通して学び、ビジネスセンスを磨きましょう!

【第1回】ニュースが100倍 面白くなる会計の話 「会計がわかると毎日が変わる!」
昨今話題の経済ニュースを、会計目線でズバッと斬ります。会計がわかると日々のニュースも100倍面白く!会計の基本とニュースを結び付けて簡単解説いたします。
【第2回】ESGと未来社会 ~持続可能な社会のために~ 「ESG情報って何だ?」
サステナビリティ、カーボンニュートラル、脱炭素社会、人的資本…昨今話題の新しいテーマはすべてESG情報です。社会がどんな方向をめざしているのか?企業はそして会計はどう対応しているのか?ザクっと!簡単に!解説いたします。


★チラシのダウンロードはこちら



講座・イベント一覧に戻る