こんなにあった!鉄道の見どころと楽しみ方
- シェアする
- Tweet
| 開催日時 |
2026年 1月22日(木)・2月19日(木)・3月12日(木) 10:30~12:00 全3回 |
|---|---|
| 申し込み期間 |
2025年11月10日(月) 〜 2026年3月11日(水) |
| 開催場所 | 大阪市立総合生涯学習センター 第1研修室(大阪駅前第2ビル5階) |
| 参加費 | ● 3回全てに申込の場合:5,000円 ● 各回申込の場合:1回2,000円 |
| 講師 | 溝口 光徳(鉄道旅行ガイド) |
| 対象 | どなたでも |
| 定員 | 各回50人(申込先着順) |
| 申し込み方法 |
インターネット(いちょうネット)・電話・来館のいずれかでお申し込みください。
■ インターネット(いちょうネット)
|
| お問い合わせ |
大阪市立総合生涯学習センター 〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル5・6階 TEL:06-6345-5004 FAX:06-6345-5019 |
| 備考 |
これからのお出かけにぴったりな、鉄道にまつわる旅の楽しみ方をご紹介します!
鉄道の旅に出かけてみたい方、鉄道の魅力をもっと知りたい方にもおすすめです。
鉄道の様々な魅力にふれ、お出かけの計画を立ててみませんか?
第1回(1/22)「冬こそ乗りたい!心あたたまるローカル線の旅」
日本の美しい冬景色の中を走るローカル線の魅力に迫ります。
温かい車内から絶景を楽しめる路線、地元の方々のおもてなしがうれしい観光列車、降りたらすぐ温泉の駅などを紹介します。
寒い季節こそ、鉄道を利用して快適な旅に出かけませんか?
第2回(2/19)「意外と知らない!関西のスゴイ駅の秘密を探ろう」
ふだん通り過ぎている「駅」には、隠れた魅力が詰まっています。
巨大ターミナル駅、支線の終着駅、ひっそりたたずむ秘境駅もあれば、100年の歴史を刻む名駅舎もあります。
そんな、大小さまざまな駅にまつわる雑学を紹介します。
身近な駅の秘密を、あなたも見に行ってみませんか?
第3回(3/12)「歴史を感じる!関西の鉄道文化財の魅力」
陽春の季節に向けて、歩いて行きたくなる鉄道名所をご紹介します。
古い鉄橋、トンネルなどのインフラや、郷愁を誘う廃線跡、街中に残る保存車両などの鉄道文化財には、歴史に埋もれた物語が秘められています。
電車を降りて、いつもと違う角度から鉄道の魅力を再発見してみませんか?
※この講座は全回講義形式で実施し、現地には行きません。

