教室開設バックアップ事業「仏画曼荼羅アート教室」
- シェアする
- Tweet

開催日時 |
2025年9月3日、9月17日、10月1日 全3回 全て水曜日 |
---|---|
申し込み期間 |
2025年7月10日(木) 〜 2025年8月27日(水) |
開催場所 | 大阪市立阿倍野市民学習センター アトリエ(多目的室) |
参加費 | 受講料:6,000円(全3回分) |
講師 | 渡邉 雄二(大阪市生涯学習インストラクター) |
対象 | 18歳以上 |
定員 | 20名(先着順) |
申し込み方法 |
○電話:06-6634-7951 |
お問い合わせ |
大阪市立阿倍野市民学習センター 〒545-0052 大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1-300 あべのベルタ3階 TEL:06-6634-7951 FAX:06-6634-7954 休館日:毎月第1・3火曜日、年末年始(12/28~1/4) |
備考 | 持ち物:鉛筆またはシャープペンシル及び消しゴム |
初心者のためのスタートアップ講座
「干支本尊お守り」作りを楽しむ!!
十二支にはそれぞれ「本尊」があるのはご存知ですか。例えば、子年は「千手観音菩薩」、丑寅年は「虚空蔵菩薩」。その干支の本尊を和紙に写し、その両側に276文字の般若心経を書きます。仏画の上に本尊の梵字を記し、そして般若心経の最後に朱で落款を押しお守りの中身は終了です。
その中身を包む別の和紙に、自分の本尊と同じ仏様をお祀りされている寺院の御朱印をもらってお守り作り終了です。
御朱印が「お守り」の役割をさらに高めてくれます。
チラシはこちら→仏画曼荼羅アート教室