UMEDA Courses & Events総合生涯学習センターの講座・イベント情報 講座・イベントのお申し込みの際は必ずご確認ください

講座の並び替え

総合フェスタ 2025

総合フェスタは、総合生涯学習センターを利用している市民団体やNPOと、センターが一緒につくるお祭りです。今年のテーマは「レトロと未来の融合」。活動内容の発表、体験教室や講座、ステージ、フリーマーケットなど、大人も子どもも楽しめる催しが盛りだくさん!ご家族で、お友達同士で、みんな一...

OSAKA生涯学習情報誌「いちょう並木」を知っていますか?~創刊号から最新号...

NEW

「いちょう並木」は、大阪市教育委員会が発行している生涯学習情報誌で、昭和56年の創刊以来、市民の皆さんに親しまれています。大阪市の生涯学習情報を中心に、大阪市や市の関係施設等で行われる講座・イベント情報、大阪の文化芸術や歴史を紹介するコラム、博物館施設の特別展を紹介するページなど...

絵本もちより会 「絵本のある暮らしへ」第42・43回(ほっこりサロン11・1...

NEW

ほっこりサロンは、「大阪市親力アップサポーター」自主グループが運営する、子育てに関わる方々を応援する講座です。安心しておしゃべりできる場所でこころとからだもスッキリしませんか。興味のあるグループの講座に、ぜひ参加してみてください!★絵本もちより会「絵本のある暮らしへ」★子どものた...

梅田で学ぶ!パソコン講座「作業がはかどる!エクセル応用編」

エクセルを使ったことがある方向けの講座です。グラフの作成やマクロ・ピボットテーブル等、効率アップ・時短になるエクセルの便利な機能を学びます。親切な講師、サポーターと一緒に学びましょう!午前に「文書を魅力的に仕上げる!ワード応用編」もございますので、あわせてご受講をご検討ください!...

梅田で学ぶ!パソコン講座「文書を魅力的に仕上げる!ワード応用編」

ワードを使ったことがある方向けの講座です。ワードの便利な機能を学び、さらに見栄えする文書・作品の作り方を学びます。親切な講師、サポーターと一緒に学びましょう!午後に「作業がはかどる!エクセル応用編」もございますので、あわせてご受講をご検討ください!●「作業がはかどる!エクセル応用...

にほんご こんにちは(日本語をはじめて学ぶ外国人を対象にした教室)でのアシス...

大阪市が主催する「にほんご こんにちは(基礎レベルの日本語教室)」で、授業のお手伝いをしていただくアシスタントを募集します。「にほんご こんにちは」は、日本語を初めて学ぶ外国人の方を対象に、専任の日本語教師が授業を進める教室です。読み方のお手本など、授業のお手伝いをお願いします。...

こんなにあった!鉄道の見どころと楽しみ方

これからのお出かけにぴったりな、鉄道にまつわる旅の楽しみ方をご紹介します!鉄道の旅に出かけてみたい方、鉄道の魅力をもっと知りたい方にもおすすめです。鉄道の様々な魅力にふれ、お出かけの計画を立ててみませんか? 第1回(1/22)「冬こそ乗りたい!心あたたまるローカル線の旅」日本の...

ネットワークサロン「子どもの心の発達心理学-乳児から思春期までー」

心の発達にも一定の道すじがあります。各発達段階の課題と望ましいかかわり方を学び柔軟で豊かなコミュニケーションができる子どもの心を育てましょう。 【共催】ファミリーサポート協会...

ネットワークサロン「みんなで楽しむ!ボッチャ体験会」

「ボッチャ」は誰もが楽しめるユニバーサルスポーツです。今回の体験会では、ルールを学びながら実際にプレイします。最後はチーム戦で盛り上がりましょう!はじめての方も大歓迎です。 【共催】特定非営利活動法人パラスポーツサポーター...

ネットワークサロン「もっと知りたい、知ってほしい、パーキンソン病のこと」

パーキンソン病には様々な症状があり、誤解されていることも多いです。パーキンソン病の当事者が、個々の症状や日常生活のことについて語り、質問にお答えします。 【共催】全国パーキンソン病友の会大阪府支部...

小さなクリスマスツリー(此花区生涯学習ルーム体験教室)

紙粘土にグリーンモスを貼り付けて、自由に飾り付けをします。ケースに入れてリボンをつけて完成! ...

午の根付けづくり(西淀川区生涯学習ルーム体験教室)

2026年の干支、午の根付けをお好みの色を選んで作ります。パーツはすべて切ってセットしていますので、誰でも簡単に作ることができます。 ...

ツキイチサロン「プリザーブドフラワーでお正月飾り」

「ツキイチサロン」では、毎月1回、メニューを変えて、モノづくりやワークショップを開催します。新しい趣味や好きなことをみつけにきませんか? 12月は、お正月飾りのワークショップです。プリザーブドフラワーを使って自分だけのしめ飾りを作るワークショップです。おしゃれで華やかなお正月飾り...

いちょうカレッジ 専科「まちづくりプロジェクト共創コース」

「まちや地域を舞台に、新しいプロジェクトを始めてみたい」「NPOや団体の中で、新しい取り組みを考えている」「今の活動をより発展させたい」そんな想いを持つ人たちが集まり、まちづくりのアイデアを、運営資金面も考えて具体的なプロジェクトへと育てていく実践型の講座です。地域・組織・個人が...

おりがみで作るクリスマスリース(此花区生涯学習ルーム体験教室)

おりがみで8個のパーツを組み合わせてリースを作ります。シールをつけて完成! ...

しきじ・にほんごカフェ11月 识字・日语 咖啡(11月) 식자・일본어 카페...

国(くに)地域(ちいき)や 言葉(ことば)の 違(ちが)いに 関係(かんけい)なくみんなが あつまり たのしむ カフェです。 にほんごで おはなししよう! わの広場(ひろば) イベントタイムは 「にほんの むかしあそびを たいけんしよう!」 です。けんだまの おはなしを きき...