「カルチャー」の講座・イベント

申し込み期間
2025年7月14日(月)
-
2025年10月9日(木)
みんなで歌レク! 楽しみながらフレイル予防
童謡などの誰もが知っている歌を歌いながら、座ってできる手足の運動、発声、姿勢や呼吸法、無理なく楽しく続けられる音楽レクリエーション(歌レク)です。 ————歌って、笑って、貯...

申し込み期間
2025年8月30日(土)
-
2025年11月14日(金)
【座学】 古地図のススメ「大大阪時代のまちづくり」
大阪市の第二次市域拡張からちょうど100年の節目の今年、大阪が大きく発展した「大大阪時代のまちづくり」をテーマに、200年前の観光ガイドマップ「浪華名所独案内」、100年前の鳥...

申し込み期間
2025年8月30日(土)
-
2025年11月23日(日)
【まち歩き】古地図のススメ「地下鉄の開通後大阪の目抜き通りとなった御堂筋」
本講座は10/30並びに11/15に実施する講座【古地図のススメ「大大阪時代のまちづくり」】の内容に関連するまち歩きです。淀屋橋~心斎橋にかけてのコースで、まちの魅力・歴史・文...

申し込み期間
2025年8月30日(土)
-
2025年10月23日(木)
【まち歩き】古地図のススメ「市民の寄付によって復興した大阪城天守閣と、馬場町角で親しまれたJOB...
本講座は10/30並びに11/15に実施する講座【古地図のススメ「大大阪時代のまちづくり」】の内容に関連するまち歩きです。谷町四丁目~大阪城ホール付近のコースでまちの魅力・歴史...

申し込み期間
2025年8月29日(金)
-
2025年10月13日(月)
ミュージカルナンバー!歌謡曲も! 花岡蘭のわくわく♪ダンス講座
花岡先生の楽しい指導と振付で、初心者でも安心のダンス入門講座。ミュージカルから歌謡曲、ジャンル問わず大好きな曲で踊ってみませんか?あなたの好きな曲を聞かせてください。...

申し込み期間
2025年8月26日(火)
-
2025年11月6日(木)
油絵で名画の模写にチャレンジ!!
油絵って難しそうって思っていませんか?はじめてでも大丈夫です。名画を模写しながらいろんな色を作ったり、タッチをまねたりしながら、油絵を学びましょう。3回で作品を仕上げます。作品...

申し込み期間
2025年8月10日(日)
-
2025年9月25日(木)
基礎からの水彩画 秋冬クラス【令和7年9月~開催】
水彩画を始めてみませんか? 水彩画は絵を描くのが初めての方にも、扱いやすい画材で描く絵画です。優しい色彩が特徴で、水彩画は「にじみ」や「ぼかし」などの効果で見る人を癒します。...

申し込み期間
2025年8月7日(木)
-
2025年8月17日(日)
グループ活動支援事業 「夏のグループ活動 作品展示」
難波市民学習センターで活動中の、いけばな小原流教室 間宮さんと筆文字工房 夢有樹さんによる作品展示を開催しております。いけばなと書の作品をゆっくりと観ていただける展示となってお...

申し込み期間
2024年11月25日(月)
-
2025年3月31日(月)
グループ活動支援事業 「川柳作品展」(川柳de遊ぼう会)
難波市民学習センターで活動中の、川柳de遊ぼう会さんによる作品展示を開催しております。講師の平井美智子さんと生徒さんの川柳作品展です。色紙、切り絵、写真など様々な作品を展示して...

申し込み期間
2024年10月1日(火)
-
2025年1月17日(金)
やさしい韓国語会話
韓国ドラマ・映画・K-POPなど韓国の文化や歴史、料理に興味・関心のある方、一緒に韓国語を学びませんか。 はじめて韓国語を学ぶ方、以前に勉強していたが最初から勉強したい方、一...

申し込み期間
2024年4月15日(月)
-
2024年6月18日(火)
アート書 はじめの一歩 ~はがきにアート書を書いて かざろう! おくろう!~
墨の濃淡や線の細太、にじみやかすれなど筆の使い方で多彩な表現があるアート書を気軽に体験してみませんか。墨の香りに包まれながら、懐かしさや新鮮なワクワクドキドキ感を味わいましょう...