ABENO Courses & Events阿倍野市民学習センターの講座・イベント情報 講座・イベントのお申し込みの際は必ずご確認ください

講座の並び替え

阿倍野市民学習センターで知りたい世界 6/5・6/18

「阿倍野市民学習センターで知りたい世界」とは、ちょっと得意なこと、人より少し詳しいことがある人が「教えたり」「伝えたり」する場。 興味がある方は気軽に参加ください。 6/5(月) 「北海道に行ってみたくなる話」 大矢 一之(旅行と運転が大好きな奈良人) 奈良から出発し、函館...

教室開設バックアップ事業「こども向けエンターテイメント講座」

集団の中でも自分を表現できる、また楽しく1つの舞台を作りあげていく達成感を喜んでもらえるように歌、ダンス、お芝居、笑劇などいろいろな要素を学習してもらいます。 チラシはこちら→こども向けエンターテイメント講座...

教室開設バックアップ事業「足のコンディショニングヨガ」

足のしくみを知り、動かして伸ばしてセルフマッサージをします。足指、足裏、足首を柔軟にして血流をうながし足元から全身を整えていきましょう! チラシはこちら→足のコンディショニングヨガ(表)  足のコンディショニングヨガ(裏)...

第15回 あべのベルタ寄席

講談師の旭堂南鱗さんと落語家の笑福亭學光さんをレギュラーに、毎回ゲストを迎えてお送りする講談あり落語あり、最後にはフリートークありのあべのベルタ寄席。第15回目のゲストは笑福亭岐代松(きよまつ)さん。...

簿記入門講座

6月から阿倍野で簿記の勉強をしませんか?初めて学習する方を対象に、簿記入門講座を開講いたします。全10回の講座で、簿記の基本を学びましょう。この機会をお見逃しなく! 6月23日(金)19:00~21:00 オリエンテーション、簿記とは、貸借対照表と損益計算書 6月30日(金)...

おもてなしEnglish

本講座は講師都合により、中止となりました。...

人文学へのいざない

天理大学との連携講座が「人文学へのいざない」として よそおいも新たに令和5年春にはじまります。 全6回の、知的探求心を刺激するラインナップをご覧ください。   「人文学」とは、「人間」とはなにか、を問い続ける学び 人類が長い歴史の中で営み育み残してきたさま...

教室開設バックアップ事業「月1わたしのフィットネス!」

①季節のセルフケアと健康チャモロダンス」 肩こり予防に!グァム発祥のチャモロダンスのしなやかなハンドモーションで上半身の血行を促進します。(masakoメソッド) ②季節のセルフケアとやさしいピラティス 疲れがたまりにくい下半身づくりに!バランスよく筋力を使い、身体の様々な...