「コミュニティ」の講座・イベント

申し込み期間
2025年7月10日(木)
-
2025年9月18日(木)
【いちょうカレッジ・本科】自分の場をつくるラボ~アウトプットからはじめよう~コース
「屋台」という考え方を生かしながら、自分を深掘りし「場」のことを考えてみる“ラボ”です。“ラボ”なのでいつも実験。「総合フェスタ」へ出店したり、みんなで議論したり、一緒に手を動...

申し込み期間
2025年7月10日(木)
-
2025年7月28日(月)
『親子で作ろう!わくわくドールハウス&絵本の時間』(ほっこりサロン・夏休み!こどもチャレンジウィ...
ほっこりサロンは、「大阪市親力アップサポーター」自主グループが運営する、子育てに関わる方々を応援する講座です。安心しておしゃべりできる場所でこころとからだもスッキリしませんか。...

申し込み期間
2025年7月10日(木)
-
2025年7月24日(木)
『かき氷貯金箱~ひょっこり仕掛け付き~』(ほっこりサロン・夏休み!こどもチャレンジウィーク コラ...
ほっこりサロンは、「大阪市親力アップサポーター」自主グループが運営する、子育てに関わる方々を応援する講座です。安心しておしゃべりできる場所でこころとからだもスッキリしませんか。...

申し込み期間
2025年7月10日(木)
-
2025年8月2日(土)
墨にふれる 筆であそぶ(ほっこりサロン・夏休み!こどもチャレンジウィークコラボ企画)
固形墨をすって、筆を使って半紙に書く。「墨をすってみたい」「筆で自由にあそんでみたい」なんでもOK!墨にふれ、おもいおもいの時間を過ごしてみませんか?夏休みの宿題作りにもおスス...

申し込み期間
2025年7月10日(木)
-
2025年7月27日(日)
『みんな de 手づくり縁日ごっこ』(ほっこりサロン・夏休み!こどもチャレンジウィーク コラボ企...
ほっこりサロンは、「大阪市親力アップサポーター」自主グループが運営する、子育てに関わる方々を応援する講座です。安心しておしゃべりできる場所でこころとからだもスッキリしませんか。...

申し込み期間
2025年7月8日(火)
-
2025年9月1日(月)
識字・日本語交流ボランティア入門講座
わたしたちの地域には、文字の読み書きや日本語の会話を学ぶ「識字・日本語教室」があります。学んでいるのは、色々な事情で教育の機会を得られなかった人や外国から日本に来た人など様々で...

申し込み期間
2025年7月1日(火)
-
2025年8月8日(金)
子育て支援者のためのスキルアップ講座
社会状況の変化とともに、子どもと親の環境も変わっていきます。子育てに関するさまざまな背景を学ぶことで、子育て支援者としてのスキルを身につけます。①発達障害、軽度知的障害の子ども...

申し込み期間
2025年6月10日(火)
-
2025年8月20日(水)
【いちょうカレッジ・プレ講座】「屋台」=「場」を妄想しよう!~屋台という考え方を通して、自分のや...
屋台といえばお祭りなどのイメージが一般的ですが、最近ではもう少し自由に、自分らしく楽しめる軽やかな屋台をやっている人が増えています。「もし自分でやるならどんな屋台…?」全国の新...

申し込み期間
2025年2月1日(土)
-
2025年3月1日(土)
お花のworkshop ①ソープフラワーのバラとうさぎのアレンジメント
花びらが石けんでつくられた ソープ フラワーのバラとうさぎの マスコットをケースに閉じ込めたアレンジを作りましょう♪ お子さまも大歓迎~! ソープフラワー&スワッグチラ...

申し込み期間
当日
しきじ・にほんごカフェ1月 识字・日语 咖啡(1月) 식자・일본어 카페(1월)
国(くに)地域(ちいき)や 言葉(ことば)の 違(ちが)いに 関係(かんけい)なくみんなが あつまり たのしむ カフェです。イベントタイムは よみかき茶屋(ちゃや)から「さまざ...

申し込み期間
2017年8月1日(火)
-
2022年3月31日(木)
「ゲームで学べる防災プログラム」 無料で貸し出しします!
迫り来る”南海トラフ巨大地震” そのとき、あなたはどうする?大阪市立総合生涯学習センターと神戸学院大学とが共同して、地震発生時に”命を守る方法”を学ぶ、市民向けの防災学習プログ...