「コミュニティ」の講座・イベント
申し込み期間
2025年11月11日(火)
-
2025年12月18日(木)
絵本もちより会 「絵本のある暮らしへ」第42・43回(ほっこりサロン11・12月)
ほっこりサロンは、「大阪市親力アップサポーター」自主グループが運営する、子育てに関わる方々を応援する講座です。安心しておしゃべりできる場所でこころとからだもスッキリしませんか。...
申し込み期間
2025年11月10日(月)
-
2026年1月20日(火)
いちょうカレッジ 専科「まちづくりプロジェクト共創コース」
「まちや地域を舞台に、新しいプロジェクトを始めてみたい」「NPOや団体の中で、新しい取り組みを考えている」「今の活動をより発展させたい」そんな想いを持つ人たちが集まり、まちづく...
申し込み期間
2025年9月10日(水)
-
2025年11月25日(火)
いちょうカレッジ 専科「こどもと地域社会コース」
子どもを中心とした地域のつながりづくりや子どもに関わる地域課題の取り組みについて、さまざまな事例を通して知識を深め、地域での活動へのヒントを得ます。今回は、子どもたちを取り巻く...
申し込み期間
2025年10月10日(金)
-
2025年11月27日(木)
ネットワークサロン「近松門左衛門の代表作『心中天の網島』を巡るまち歩き」
まち歩きを通して、大阪が如何に政治・経済の要衡として発展してきたかを探ります。そして、当時の日本も元禄時代が西洋に劣らないルネッサンス時代であったことを偲びながら歩きます。 ...
申し込み期間
2025年9月10日(水)
-
2025年11月28日(金)
いちょうカレッジ 専科「市民活動団体応援コース」
まちの課題解決や居場所づくりなど、地域で活動する市民団体・グループの活動に役立つコースです。仲間や支援者を増やすためのポイント、SNSを使った情報発信、活動のための資金集めにつ...
申し込み期間
2025年9月10日(水)
-
2025年11月19日(水)
いちょうカレッジ 本科「まちづくり探求ゼミ ~持続可能なまちづくりとは~」
暮らしやすいまち(地域)は、そこに暮らす人々の助け合いや、地域を思いやる"誰か"の活動によって成り立っているのではないでしょうか?地域のつながりが希薄化している現代...
申し込み期間
2025年7月8日(火)
-
2025年9月1日(月)
識字・日本語交流ボランティア入門講座
わたしたちの地域には、文字の読み書きや日本語の会話を学ぶ「識字・日本語教室」があります。学んでいるのは、色々な事情で教育の機会を得られなかった人や外国から日本に来た人など様々で...
申し込み期間
2017年8月1日(火)
-
2022年3月31日(木)
「ゲームで学べる防災プログラム」 無料で貸し出しします!
迫り来る”南海トラフ巨大地震” そのとき、あなたはどうする?大阪市立総合生涯学習センターと神戸学院大学とが共同して、地震発生時に”命を守る方法”を学ぶ、市民向けの防災学習プログ...
