「イベント・その他」の講座・イベント

申し込み期間
2025年5月10日(土)
-
2025年6月26日(木)
ネットワークサロン「やさしい日本語講習会」
日本に暮らしていて、少し日本語がわかる外国人の皆さんにとって、私たち日本人が話す言葉は難しく感じることが多いそうです。やさしい日本語を理解して、外国人の皆さんと上手に会話をしま...

申し込み期間
2025年5月10日(土)
-
2025年6月6日(金)
ネットワークサロン「シャドーボックス体験 3Dアートでモフモフうさちゃんを作りましょう」
複数の切り取った紙を重ねて、立体的な作品を作る3Dアートのシャドーボックスの体験です。うさぎとチューリップのメルヘンの世界を使って、3Dアートに仕上げます。 【共催】H・Tシ...

申し込み期間
2025年5月10日(土)
-
2025年6月13日(金)
ネットワークサロン「資産運用(株式投資)なんでもQ&A講座」
誰も教えてくれない「目から鱗が落ちる」内容を大公開!資産運用は、「何となくお金が増やせそうだから」と知識がないままに安易に始めることだけは避けましょう。投資セミナー等では学べな...

申し込み期間
2025年5月8日(木)
-
2025年5月15日(木)
絵本もちより会 「絵本のある暮らしへ」第37回(ほっこりサロン5月)
ほっこりサロンは、「大阪市親力アップサポーター」自主グループが運営する、子育てに関わる方々を応援する講座です。安心しておしゃべりできる場所でこころとからだもスッキリしませんか。...

申し込み期間
2025年4月20日(日)
-
2025年5月25日(日)
令和7年度聴覚障がい者のためのいきいきセミナー
令和7年度聴覚障がい者のためのいきいきセミナー 令和7年6月11日(水)~7月9日(水)毎週水曜日 午後1時30分~3時30分 全5回 を実施します。応募対象者は、大阪市内在...

申し込み期間
2025年4月10日(木)
-
2025年5月15日(木)
UMEMARU ~うめだハンドメイドマルシェ~2 出展者募集
アクセサリー・アート・雑貨・ファッションなど、世界に1つだけの手づくり作品に出逢えるハンドメイドファンのためのマルシェを、総合生涯学習センターで開催します!それに先駆けて、マル...

申し込み期間
当日
図書館で人権絵本原画『ええぞ、カルロス』が観られます!
大阪市立生野図書館にてはーと&はーと絵本原画展『ええぞ、カルロス』を開催 令和7年4月1日(火)~4月30日(水)まで、大阪市立平野図書館にて、はーと&はーと絵本原画展『おに...

申し込み期間
当日
大阪市生涯学習インストラクターによる 春の作品展示
大阪市生涯学習インストラクターバンクに登録されている講師のうち、5名の方の作品を展示しています。ぜひご覧ください。 ★大阪市生涯学習インストラクターバンクについてはこちらをご...

申し込み期間
2024年2月10日(土)
-
2024年3月19日(火)
うめだカレッジ(龍谷大学)「りゅうこく科楽教室 身のまわりの不思議を考えよう&バルーンロケットを...
身のまわりの不思議に科学で解き明かそう! コップの水を逆さまにしてもこぼれない理由や目に見えない空気の力などについて、マジックのような科学実験を通じて、私たちの身のまわりの不思...

申し込み期間
当日
大阪市生涯学習インストラクターバンク登録講師による【作品展示】
大阪市生涯学習インストラクターバンクに登録されている講師のうち、5名の方の作品を展示しています。ぜひご覧ください。 ★大阪市生涯学習インストラクターバンクについてはこちらをご...

申し込み期間
当日
OSAKA生涯学習情報誌「いちょう並木」を知っていますか?~創刊号から最新号まで~ 表紙パネル展
「いちょう並木」は、大阪市教育委員会が発行している生涯学習情報誌で、昭和56年の創刊以来、市民の皆さんに親しまれています。大阪市の生涯学習情報を中心に、大阪市や市の関係施設等で...

申し込み期間
当日
しきじ・にほんごカフェ1月 识字・日语 咖啡(1月) 식자・일본어 카페(1월)
国(くに)地域(ちいき)や 言葉(ことば)の 違(ちが)いに 関係(かんけい)なくみんなが あつまり たのしむ カフェです。イベントタイムは よみかき茶屋(ちゃや)から「さまざ...

申し込み期間
2024年1月10日(水)
-
2024年1月27日(土)
ランチタイムコンサート(1月)
小さなお子さまと一緒に、お友達どうし、お一人でもご参加いただける、総合生涯学習センターで15年を迎えるアットホームなコンサートです。 うたとフルートとピアノの心地良いアンサン...

申し込み期間
当日
夏休み!こどもチャレンジウィーク「筆あそび」
自由に筆を使って書いてみよう!墨を擦って、筆を使って、半紙に書く。何を書いてもOK!それぞれに思ったことを表現する時間を楽しみましょう。...