「カルチャー」の講座・イベント

申し込み期間
2025年10月10日(金)
-
2025年11月7日(金)
ツキイチサロン「つまみ細工で作るクリスマスリース」
「ツキイチサロン」では、毎月1回、メニューを変えて、モノづくりやワークショップを開催します。新しい趣味や好きなことをみつけにきませんか? 11月は、つまみ細工のワークショップで...

申し込み期間
2025年10月10日(金)
-
2025年11月8日(土)
ネットワークサロン「身の回りにある材料を使って作るおもちゃ教室」
身近な材料を使って、遊べるおもちゃを作ります。「トコトコペンギン」や「UFO離陸」など、手作りおもちゃで子どもたちと楽しく遊びましょう! 【共催】NPO法人シルバーアドバイザ...

申し込み期間
2025年10月10日(金)
-
2025年11月18日(火)
「なるほど発見!大阪まちぶら歩き」
「大阪パノラマ写真」や「古地図」から大阪の歴史を学び、実際にまちを歩いて新たな発見を見つける、座学とまち歩きを楽しむ講座です。①12/2(火) 「鉄道街歩き~天王寺・阿倍野橋~...

申し込み期間
2025年10月10日(金)
-
2025年11月27日(木)
ネットワークサロン「近松門左衛門の代表作『心中天の網島』を巡るまち歩き」
まち歩きを通して、大阪が如何に政治・経済の要衡として発展してきたかを探ります。そして、当時の日本も元禄時代が西洋に劣らないルネッサンス時代であったことを偲びながら歩きます。 ...

申し込み期間
2025年10月10日(金)
-
2025年11月25日(火)
駅前映画会UMEDA(11月)
上映作品「Ainu ‐ひと‐」 81分ドキュメンタリーの主人公は、個性多様な4人。差別と貧乏を経験した人、伝統的な縫物を作る人、祖母のカムイユカラ(口承文芸)を聞き覚えている人...

申し込み期間
2025年10月21日(火)
-
2025年11月22日(土)
総合フェスタ 2025
総合フェスタは、総合生涯学習センターを利用している市民団体やNPOと、センターが一緒につくるお祭りです。今年のテーマは「レトロと未来の融合」。活動内容の発表、体験教室や講座、ス...

申し込み期間
2025年8月21日(木)
-
2025年10月27日(月)
令和7年度 はじめま専科「TOEIC受験~めざせ!500点~」
みなさーん、お待たせしました。TOEIC受験対策講座が再スタートします。英検準2級以上の英語力のある方を対象に、聞き取り・文法・読解力の基礎英語力の向上をめざします! 【プロ...

申し込み期間
当日
ランチタイムコンサート10月
クラシック風にアレンジした懐かしの映画音楽やジブリ音楽の演奏をクラリネットとピアノでおたのしみください。 小さな子どもさんも一緒に参加できるアットホームなコンサートです。 こ...

申し込み期間
2025年9月30日(火)
-
2026年11月3日(火)
古代エジプト 太陽神ラァの子 ファラオ
聖なる太陽神の子であると見なされ、長い王朝史を通じて「社会の要(かなめ)」の役割を果たし続けた「古代エジプトのファラオ(王)」は,国家の支配と繁栄に欠かすことのできない存在でし...

申し込み期間
2025年9月24日(水)
-
2025年10月15日(水)
ビデオ上映会(10月)
大阪市立総合生涯学習センターでは、施設ボランティアとして「まなビアン」が活動しています。活動内容は「学習情報の収集・整理・提供活動」「ビデオ上映」「イベント等の補助」を行ってい...

申し込み期間
2025年9月10日(水)
-
2025年10月17日(金)
ネットワークサロン「押し花アートの額づくり~おうちに飾りませんか!癒しの押し花~」
いろいろな種類の押し花を組み合わせて、フレーム(B5サイズ)に入れて、素敵な押し花アートの額を作ります。色鮮やかな押し花アートで、お部屋に彩りを!! 【共催】押し花フルール・...

申し込み期間
2025年9月5日(金)
-
2025年10月24日(金)
ネットワーク型市民セミナー「新しい家族のカタチ~里親、はじめませんか~」
里親とは、実の親と離れて暮らしている子どもたちを、ご自分の家庭で深い愛情と理解をもって育ててくださる方のことです。こどもの健やかな成長のためには、できるだけ家庭に近い環境で、特...

申し込み期間
2025年9月1日(月)
-
2025年10月8日(水)
大阪市高齢者リーダー協議会による「シニアのための生きがいセミナー」
第1回(10/9)「人生100歳時代に簡単&ヘルシー料理で健康に 」 講師:橋本 通子(大阪市高齢者リーダー協議会) 第2回(10/16)「エンディン...

申し込み期間
2025年9月1日(月)
-
2025年12月11日(木)
考古学連続講座 ~考古学から探る大阪の歴史~
10月10日(金)10:00~11:30 「日本の農耕の始まりを長原遺跡から考える」 講師:大庭重信(大阪府文化財センター) 平野区長原遺跡でみつかった縄文時代から弥生時代へ移...

申し込み期間
当日
【第107回】桂雀三郎一門による 梅田にぎわい亭
桂雀三郎一門による落語会です。申込みは不要です。当日会場にお越しください。★出 演桂 源 太「宮戸川」桂 雀 太「代 書」桂 雀五郎「黄金の大黒」~中入り~桂 雀 喜「宇宙から...