「カルチャー」の講座・イベント
申し込み期間
2024年7月10日(水)
-
2024年9月26日(木)
いちょうカレッジ本科まちにサンカク!「つくる・つたえる・つながる」コース
申込期間が終了しましたが、定員に空きがあるため引き続き受付を行います。詳しくは大阪市立総合生涯学習センター(06-6345-5004)までお電話にてお問い合わせください。 ...
申し込み期間
2024年9月1日(日)
-
2024年10月7日(月)
糸かけ曼荼羅を作ろう(西淀川区生涯学習ルーム体験教室)
くぎを打った板に順番に糸をかけていき、綺麗な曼荼羅模様を作ります。集中して糸をかけて、世界に一つ自分だけの糸かけ曼荼羅アートを作ってみませんか? ...
申し込み期間
当日
【第101回】桂雀三郎一門による 梅田にぎわい亭
桂雀三郎一門による落語会です。申込みは不要です。当日会場にお越しください。 ...
申し込み期間
2024年8月21日(水)
-
2024年9月18日(水)
ビデオ上映会(9月)
大阪市立総合生涯学習センターでは、施設ボランティアとして「まなビアン」が活動しています。活動内容は「学習情報の収集・整理・提供活動」「ビデオ上映」「イベント等の補助」を行ってい...
申し込み期間
2024年8月10日(土)
-
2024年9月26日(木)
正倉院の美術
華やかな天平文化を背景に作られた美術・工芸品の中で、今日まで一度も土に埋もれることなく伝えられた正倉院の宝物は、毎秋の「正倉院展」を通して多くの人々を魅了しています。展覧会を前...
申し込み期間
2024年8月10日(土)
-
2024年9月13日(金)
ツキイチサロン「香りの調合~ブレンドオイルづくり~」
「ツキイチサロン」では、毎月1回、メニューを変えて、モノづくりやワークショップを開催します。ツキにイチ度、毎日頑張っている自分へのご褒美時間を楽しんでみませんか? 香りの好みは...
申し込み期間
2024年8月10日(土)
-
2024年9月13日(金)
ネットワークサロン「石畳編みで作る小物入れ」
2色のクラフトテープを使って、四角いカゴを作ります。ハンドメイドでオリジナル作品づくりを楽しみましょう 【共催】シニア生き活きネット・フォーラム...
申し込み期間
2024年8月10日(土)
-
2024年9月20日(金)
ネットワークサロン「かわいい手作りPOPに挑戦しよう!」
いろいろな素材を使って手づくりPOPを作ります。「かわいさを意識した3つのコツ」を使えば大丈夫!あなたの個性が光るPOPが仕上がります。自信を持ってチャレンジしましょう! ※小...
申し込み期間
2024年8月10日(土)
-
2024年10月1日(火)
いちょうカレッジ本科「大阪の魅力発信コース」
...
申し込み期間
2024年8月10日(土)
-
2024年9月24日(火)
第20回 駅前映画会UMEDA(9月)
上映作品:「言葉があるから…~無自覚の差別「マイクロアグレッション」~」(31分)、「バースデイ」(37分)<両作品、日本語字幕付き> ●「言葉があるから…」「マイクロアグレ...
申し込み期間
2024年8月1日(木)
-
2024年8月27日(火)
ナチュラル・ボディ・ダンス ~リズムに合わせて身体を動かそう!~【大阪市生涯学習インストラクター...
日常生活ではなかなか、意識をして動かさない自分の身体。ダンスを通して動かしてみませんか? 色々な発見があるかもしれません。一緒にlessonしましょう!...
申し込み期間
2024年8月1日(木)
-
2024年8月27日(火)
楽しく歌う世界の歌【大阪市生涯学習インストラクターバンク 一日体験教室】
良く知られている易しいフランスの歌をご紹介します。フランス語の母音を使って、簡単な発声練習もします。大勢で歌う美しい響きを体験しましょう。...
申し込み期間
2024年8月1日(木)
-
2024年8月27日(火)
百人一首に合わせ、優雅に日本舞踊を踊りましょう【大阪市生涯学習インストラクターバンク 一日体験教...
浴衣の着付けから学べます。紫式部の歌などの朗読に合わせ、簡単な振り付けで踊り、平安時代に思いを馳せてみましょう。...
申し込み期間
2024年8月1日(木)
-
2024年8月29日(木)
はじめてのオリエンタルダンス【大阪市生涯学習インストラクターバンク 一日体験教室】
アラブ音楽に合わせてゆったり涼しげに踊り、夏の疲れをとりませんか? 運動が苦手な方でも楽しく参加できます。...
申し込み期間
2024年8月1日(木)
-
2024年9月29日(日)
令和6年度 うめだステーションセミナー「初めての日本画教室 ~顔彩で花を描く~」
日本画に用いられる顔彩を使い、日本古来の伝統食で色紙に花を描いてみませんか? 扇の形をした(扇面紙)の作成、色鉛筆での写生(デッサン)、草稿(下絵作成)、色紙の製作(本画作成)...